スポンサードリンク
トイレの神様は美しい女神である
2010年に発売された、植村果菜さんの「トイレの神様」は、第61回の紅白歌合戦にも出場されたので、知ってる方も多いと思います。
その歌の中で、主人公は、大好きなおばあちゃんからトイレの神様について教えて頂いた事、トイレの神様はとても綺麗な神様で、「トイレを清潔にするとべっぴんさんになれますよ」と言われた事をあたたかく歌い上げています。
トイレの神様、もちろん八百万の神様の中にもいらっしゃいます。
生活に密着した神様は井戸の神様、台所の神様の様に、その神様の持ち場、役割が神様の名前になりますので、
その名前は、便所神、厠神(かわやがみ)ですのですが、このトイレの神様、大変美しい、清潔好きな女神さまだということです。
トイレの神様と仲良くする事で、毎日お通じがあれば代謝も良くなりますし、自然に肌の老廃物を流すことにもつながるので、肌の調子も整うでしょう。
お腹がポッコリすることも無いでしょうから体型も綺麗になるでしょうから、健康的な美を恵まれるのは間違いないでしょうね。
関連ページ
- 実在した歴史の人物が神と祀られるようになった例
- 神社とは何なのか。自然崇拝から始まった思想が神様として祀られた理由や歴史。などをまとめました。
- 三種の神器
- 神社で祀られるご神体としての大切な神器
- 神様が本来持っている気性の二面性
- 神様が持っている二面性、陰と陽、を表す魂
- 神宮・大社・神社・宮 があるのはなぜ?
- 伊勢神宮や出雲大社の様に神宮・大社・神社・宮 があるのはなぜなのでしょうか?
- 一霊四魂について
- 荒魂と和魂に交差する幸魂と奇魂
- 神社参拝の作法
- 神社参拝の作法についてのまとめ
- 拍手についての補足
- 祈祷の前に拍手するのはなぜなのでしょうか?
- 八という数字と日本人
- 日本人にとっての 八 と言う数字。八の意味。